FXライフ

FXライフへようこそ FX掲示板を完備した癒し系サイト♪
2017 081234567891011121314151617181920212223242526272829302017 10
月別アーカイブ  [ 2017年09月 ] 

IG証券の評価

■FX最後の運営開始 2016/1/11■+借金400万円

今日もIG証券の話です。少し早いが感想を書きます。
昨日は「ねむゴン」さんのサイトに書き込みをしました。
理由は単純なんですけど今回の口座開設に至っての
情報発信源が「ねむゴン」さんだったのでお礼の
一言も兼ねて書き込みをしたわけです。。

本題の話は続くのですが、とりあえず評価を。。

■IG証券の評価■

UIすなわちプラットフォームですが素は使いにくい。
たぶん、殆どの人がカスタムしないと使えないと思う。
だがカスタマイズさえ完了すれば使いやすい。
あと問題は画面サイズかな?ワイドモニターでもキツイ;
メインでIG証券のみを使うなら多重ログインできるので
2画面モニターで向き合うのも良いかも。

ただし多重ログインが出来るのは同じ部類の取引のみ。
例えば取引を株価指数の画面に切り替えてしまうと
多重ログインのPCは、すべて株価指数に持っていかれる。
逆を言えばFXと株価指数など他の取引を同時並行できない。
ここは少し問題かな。

全体としての作りは非常にしっかりしている。
かなりのパイオニアが頑張ったと思われる。
サーバーの強度は未定。
今夜の米雇用統計で試してみます。

残念だが、トレーダー作ったのではなくパイオニアが
作ったという部分が随所に現れている。
そこは早急に対処すべきではなかろうか。
例えば「維持証拠金率」だ。
一般に言う「証拠金維持率」と文字は似ているが内容は
全く違った数値で役に立たない。
おまけに「証拠金維持率」と言うものがない。(ダメだろ;
そりゃそうだろう;ロスカットルールに証拠金維持率が
100%だの75%だのルールが絡んでくるんだから
表示されないのはダメであるw

なので必要な時は自分で電卓を叩く必要がある。
算出方法は・・・・あ;忘れた;
証拠金残高ではなく証拠金有効残高÷維持証拠金率
だったと思う。とにかく、、その辺が、ややこしいのだ。。

でも、ご安心を。サポートが、これまた、、手厚いのだ。
軽く10回以上は電話をしているが即繋がるし丁寧。。

って事で堅物のホームページのイメージとは随分と
違って付き合いやすいと思います。

長文になってしまったので途中ですが本題の話は
次回にしますね。これがスゲー話だべ。。ケケケ

そそ、お友達紹介プログラム
希望の方はご連絡を頂けましたら協力致します。
条件クリアでお互い約10000円貰えるだったかな?
ただし5名までの限定との事なのでご了承を。

でわ~みなさん!今夜の米国雇用統計の祭りを
愉しみましょう!! グッドラック b
・・・・おいらどうしよう;まだ戦略を練ってなかったw
ページ最上部へ

癒し系 FX掲示板
為替掲示板
世界初!癒し系!!
(・ω・)φ  ↑ 掲示板のリンクが表示されない場合はブログのリロードをお願いします。
プロフ

 KYトレーダー スラ

Author: KYトレーダー スラ
FXライフの管理者スラです。。
ぐうたら40代の会社員。少ない資金からでも財産を築くことが可能である事を証明するためのブログです。スワップ運用のプロを目指すべく死闘を展開。夢の称号「スワッパー」になれるのか!?コーヒータイムにでも閲覧ください。

スラ収支年表
2008年 1月 FX開始
    ▼300万損失
2009年 8月ブログ公開
     ▲20万利益
2010年 為替掲示板 設置
     ▲20万利益
2011年 ▼700万円の損失
2012年 バイオFX発案
     名称:FXバイオ
     ▼308万円損失
2013年 ▼56万円損失
2014年 ▲61万利益♪
2015年 ▼377万円損失
2016年 年始に口座全滅
     最後の戦闘を開始
    ▼136万円損失
2017年 ▲36万利益
2018年 ▼335万円損失
2019年 絶対に黒字にするw
スラ語録
 ■ FX哲学 ■
< 勝つ為の教訓 >

・ 勝者は少数と心得よ
・ 市場の話の9割は嘘
・ 不退転を心得よ
・ 自己ルールを守れ
・ 負けても胸を張れ
・ 自身の哲学を構築せよ
・ 仮想通貨は無視しろ
・ とにかく頭を使えw